EGF新配合 100倍浸透次世代ビタミンC誘導体(アプレシエ、APPS)3%+アルジルリン12%高配合+シンエイク4%と新配合☆トゥヴェール★ホワイトクリーム2 エクストラリッチ [A-2]

★CHOICE★詳細はココ!
HOME PICKUP RANKING NEW ITEM



価格:¥4095-[税込]

次世代ビタミンC誘導体(APPS)を3%配合☆アルジルリン12%+ペプチド成分のシンエイク配合★さらにアミノ酸を多く含む真珠エキスとオクラエキスもプラスと最強コンビのお買得保湿クリームです。内容量 30g.td-left8 {font-size: 12px;line-height: 18px;padding-left: 8px;}.px14-20 {font-size: 14px;line-height: 20px; color: #333333;} 人気のプレミアムホワイトパウダー(APPS・アプレシエ)を3%配合した保湿クリームです。ビタミンC系の化粧品は5?20%の高濃度に配合するのが、常識でしたが新型誘導体(APPS)は通常のビタミンC誘導体(アスコルビン酸2-グルコシド)より100倍の浸透性が確認されています。高濃度のビタミンCに刺激や乾燥を感じる方にお勧めです。ビタミンC誘導体*をサポートする成分として各種エキスも配合し、肌にハリを与えるアルジルリン(整肌成分)を12%も高配合しました。コクのあるクリームが肌にヴェールをかけ肌を保護すると共に、肌(角質層)のすみずみまで浸透。新型ビタミンCが透明感に溢れるクリアな素肌に導きます。そしてアルジルリンとシンエイクが肌へアプローチして、肌の気になるポイントをケアして、弾むようなハリを与えてくれます。*:製品の抗酸化剤として 「EGF(整肌成分) 配合!」EGFは、細胞の成長を促すたんぱく質。加齢と共に減少していきます。EGFが角質層の奥まで届くよう、大豆レシチンでEGFをカプセル化しました。年齢を重ねた肌にキメを整え、ハリを与えるよう働きかけていきます。「新型ビタミンC誘導体 の特徴」「アルジルリン(アルジレリン、トリートメント成分) の特徴」スペインで開発された美容成分。美容整形の技術を化粧品に応用できないかという観点から開発されました。ボトックス様成分として、海外でも人気の高い美容成分です。また、アルジルリンはその価値から高価な原料と知られ、配合した化粧品も高額に販売されています。「シンエイク(トリートメント成分) の特徴」スイスで開発されたアルジルリンを超えるペプチド美容成分です。毒蛇の持つヘビ毒を参考に分子デザインを行いました。45名のボランティアによる1ヶ月間のテストでは、アルジルリンより高いパワーを確認されています。単にアルジルリンだけではなく、シンエイクも4%配合し、気になるハリや弾力の衰え、年齢肌をしっかりケアし、みずみずしく、ふっくらとした美肌へ導きます。「みずみずしい輝きのある肌へ。 厳選した美容成分を配合」ご使用方法・注意点STEP1STEP2STEP3STEP4またはお持ちの化粧水またはお持ちの美容液 (ホワイトクリームとVCH-100はどちらが先でも差し支えございません)乳液先行型の乳液をお使いの場合は、ディープホワイトローションの前にご使用下さい。配合成分についての弊社の考え方私どもではホワイトクリームの配合を組み立てるのにあたり、重要視したのは、肌への配慮と肌実感をいかに引き出すかという点です。開発には、安全性試験への十分な予算確保*を行っている化粧品メーカーに開発・製造依頼を行っております。20年以上の化粧品開発の経験をもつベテラン技術者が開発を担当し、肌への配慮と肌実感を両立するために数多くの美容成分から選りすぐり、お使いいただく方の肌のことを十分に考えて、各種文献はもとより、自社での安全試験のデーターもフル活用して、末永くご愛用いただける商品に仕上げております。安全性試験への予算確保:弊社では安全性試験を自社で行って、データーを常に蓄積することに意欲的な企業へ開発依頼を行っております。化粧品の安全性は、○○成分を配合しないとか単純なもので確保できるものではなく、経皮吸収や細胞毒性など数多くの安全データーから導きだされるものと考えております。ただ、そのためにはある程度の企業規模と経営者による安全性確保への認識がなければ、データーの蓄積には十分な予算確保が出来ません。なお、弊社でもボランティアの方々に依頼してパッチテストを実施したり、人工皮膚(3次元培養皮膚モデル)を使用して安全性データーの収集に努めており、安全性に配慮した化粧品のご提供を心がけております。
商品購入ページへ

このページのTOPへ

HOME
サイトトップ